ビタミン・ミネラルの働き ブログトップ
前の1件 | 次の1件

ビタミンとミネラルの役割とは [ビタミン・ミネラルの働き]

ビタミンやミネラルが身体に必要であると言うことは分かりますが、どういう役割があるのでしょうか。

ビタミンは身体の中の脂肪や炭水化物、タンパク質などの代謝を助ける働きをしたり、コラーゲン、神経伝達物質などの生成を促したりする働きをしたりします。
こうなると女性が気になるコラーゲンなど、体内できちんと働いてもらうためにもビタミンを摂取しなきゃと思ってしまいますよね。
ビタミンには現在13種類あると言われています。大きく分けて脂溶性と水溶性に分類できるようです。また、ビタミンと名前が付いているビタミンFやビタミンPなど昔はビタミンとして扱われていたのに、今はビタミンとしてではなくビタミン様物質として区分けされているものもあります。

ビタミンは体内で生成できない上に貯蓄することもできません。したがって食品やサプリメントなどから継続的に摂取する必要があるのです。
ひとつアドバイスですが、サプリメントでビタミンを補給する場合はマルチビタミンと呼ばれているようなものを摂取する方がより効果的です。

ミネラルは酵素の消化や代謝の活動を助けたり、老廃物を排出したりする手助け、体内のエネルギーを作り出す手助けをする役割があります。

ミネラルはたくさん種類がありますがその中でも体内に必要不可欠なミネラルは16種類であると言われています。

その16種類を大別してみるとカルシウム、マグネシウム、カリウムなどの必須構成7元素と鉄、銅などのその他必須微量元素に分けられるようですが、難しいですね。
nice!(0) 
共通テーマ:健康
前の1件 | 次の1件 ビタミン・ミネラルの働き ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。